てぃーだブログ › ゆりこの気まぐれ日記 › ここはドコ?

2010年03月28日

ここはドコ?

ここはドコ?

青くキレイな海と白く長く続く砂浜…。
子ども大人もキラキラした目ではしゃぎまわっているビーチに面した広い公園。

リゾートホテル?
JALの奥間リゾートホテル?
全日空ホテル?
それとも???



はい、ココは…



沖縄県中部の北谷(ちゃたん)町砂辺にある外人住宅なんです。
馬場公園と隣接する外人住宅(基地外住宅)なんです。
ここはドコ?


こっちも。

ここはドコ?

まるで、この砂辺という地域は外国同様。
アメリカンビレッジと言われているくらい外人住宅が肩をよせあって生活しています。

車庫の前にはキレイな芝生が植えられ、自宅でバーベキューを楽しみ、お酒を飲んで和気あいあいとしている。
激務に堪えたご褒美と言わんばかりの豪邸ぶり。


これら、アタシたち日本人の税金・思いやり予算で造られた家。
車庫には「Y」ナンバーの基地従業員車両を示す車がとめられています。


先日の女性集会で、この砂辺の方が「このまま外人住宅が増えつづければ私たちの砂辺がなくなってしまいます」と、発言。アタシは強く印象に残っていました。

さらに、2008年3月23日に北谷町で開かれた「海兵隊による少女暴行事件に抗議する県民大会」のあと、オプションで砂辺に建設途中の基地外住宅を見に行ったのも、覚えていて「丁度今時期だったハズ」との思いで今日、現場を訪ねていきました。

それが、立派な建物になり存在してました。


車で周辺をまわっても異様な感じと怖い感じさえ与えます。。

一人だと不安。ソレが本音。

砂辺のこの地域は第二次世界大戦で米軍が1945年4月1日に上陸した場所としてモニュメントがたてられています。
ここはドコ?

☆約30年間で米軍住宅の建設に使われたアタシたちの税金総額は5459億円。

1戸あたりの平均価格は、土地代なしで4830万円にもなります。


でーじだなぁ。




Posted by ユリコ at 23:45
この記事へのコメント
昨年9月に安保廃棄実行委員会の基地調査に行った時、米軍住宅に驚きました。まるで億ションかと思う豪華さ。夫婦家族数人で住むのに部屋数があまりにも贅沢。それらが日本国民の税金で思いやりされている事に、この間の日本政府の弱腰にため息がでました。そして沖縄の方がたは基地の騒音・
危険にさらされて生活されておられる。米軍はアメリカに帰れ。アメリカの軍需産業の儲けのために沖縄・日本でやりたい放題支配して世界に「正義だ民主主義だ」と偽りの侵略・破壊・殺人を繰り返しつずけている米軍はアメリカに帰えれ。沖縄の米軍基地はどこも広大な一等地ですね。65年前までは豊かな海からの恵みや大地の実りの収穫で平和なくらしがあったのだろうになーと基地調査時に思いました。今の政府案は明らかに基地の強化・拡大に更に税金を使うと言う沖縄の方がたの「平和な島」の願いに逆行していますね。
日本全土の0、6%の面積の沖縄に日本全体の75%の米軍基地がある現実をもっと知らせてこれ以上増やすのは絶対許さん。減らせ。無条件撤去すべきですね。
Posted by ハッピーチャン at 2010年03月29日 12:30
ハッピーチャンさん

こんばんは。

米軍住宅の建物内をみたらワジワジもおさまりませんよ。
アタシたちの税金が、こんなところで使われている事を内外に伝え広げたいですね。
だって、税金の使い道なんて分かりにくいじゃないですか!!!

アタシたちにとって必要のない米軍は、とっとと本国に帰ってもらいたいです。

4月25日の県民大会では日頃の怒りをぶつける為に県外からの支援応援参加をお待ちしてますよ!!
Posted by ユリコ at 2010年03月30日 23:38